3月29日(金)に館山市内の妙音院でうちわ作り体験を実施し、地元紙の房日新聞に取り上げていただきました。 http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=12779 房州堂としてはこれが…
伝統工芸品「房州うちわ」展示会
3月29日/30日に、千葉県館山市の妙音院で、「房州うちわ」を紹介する展示と、うちわ作り体験が行われました。 房州堂も初日のうちわ作り体験会の運営に携わらせていただきました。 2日目の様子がNHKで取り上げられ、以下のペ…
「房州うちわ」と菱川師宣(ひしかわもろのぶ)
「見返り美人図」の作者として有名な浮世絵師「菱川師宣」の業績と作品を紹介する「菱川師宣記念館」が千葉県鋸南町にあります。 この記念館に所蔵されている作品をモチーフにした「房州うちわ」を2種類作成し、記念館の土産物コーナー…
「房州うちわ」と漢字
漢字をあしらった「房州うちわ」作ってみました。 外国人へのお土産などにいかがでしょうか。 房州堂のホームページで販売中です。 https://www.bosyudo.jp/product/bsdt006
「房州うちわ」と「チーバくん」
千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」の「房州うちわ」ができました。 房州堂ホームページから通信販売でお買い求めいただけます。 また、千葉県南房総市の道の駅「とみうら枇杷倶楽部」でも販売しています。 &…
お寺で「房州うちわ」作り体験
3月29日(金)30日(土)は千葉県館山市にある「安房高野山妙音院」というお寺で「房州うちわ」作りが体験いただけます。 予約制となります。詳細はリンク先をご覧ください。 http://www.city.tateyama.…
萬祝(まいわい)と「房州うちわ」
千葉県の伝統的な染物に萬祝があります。縁起のいい図柄を極彩色で染め抜くデザインが特徴。 鶴亀のデザインの萬祝と骨の部分に飾りを付けたうちわの組み合わせで、おめでたい逸品になりました。
「房州うちわ」と竹林
「房州うちわ」の主材料は「女竹」という種類の竹になります。房州で取れる女竹が丸柄のうちわに適しているとされています。 竹の身がしまっている寒い冬の間に切り出します。今年の竹切りの季節もそろそろ終了です。 直径と節間の長さ…
AIロボットと「房州うちわ」
人工知能(AI)を搭載したロボットの急速な発達が予想されています。 家具作り職人の工房で、加工を担当するAIロボットがテレビで紹介されていました。熟練の大工でも難しいカットを簡単にこなすそうです。 「房州うちわ」もいずれ…
「房州うちわ」の動画再生100万回
4ヶ月前(2018年6月)に投稿された「房州うちわ」の紹介動画が、なんと100万回再生を超えました。 これは訪日外国人向けメディアであるIkidane NipponのFacebookページに投稿された動画で、撮影には伝統…
「房州うちわ」と「琉球びんがた」
「房州うちわ」は竹の骨に紙や布を貼って作られます。 どんな紙や布でも貼れるというわけではありませんが、今回沖縄の伝統的染物である「琉球びんがた」が綺麗に貼れました。 日本には伝統的工芸品に指定されている多くの和紙や染物が…
おめでたい「房州うちわ」
「房州うちわ」の骨の何本かを編んで飾りにするという職人技があります。 割いた骨のうちの何本かを使用しているので、飾りも持ち手の竹と一体となっています。 色々な編み方がありますが、この編み方はまるで水引のようですので、お祝…
「房州うちわ」って「いいね!」
訪日外国人向けメディアであるIkidane NipponのFacebookページに「房州うちわ」の紹介動画が投稿されていますのでシェアさせていただきます。 この動画は投稿後10日間で、動画13万回再生、2,600を超える…
「房州うちわ」と「ご当地フォルムカード」
「ご当地フォルムカード」をご存知でしょうか。 日本の47都道府県を代表する「もの」や「こと」等のイラストを印刷した『ポストカード』で、 各都道府県の郵便局のみでの販売だそうです。 先日地元の郵便局で、「房州うちわ」の「ご…
「房州うちわ」と訪日外国人
先日、訪日外国人向けのメディア「IKIDANE NIPPON」に「房州うちわ」の記事が素敵な動画と共に掲載されました。 https://press.ikidane-nippon.com/en/other/14462 &n…
「房州うちわ」と伝統的工芸品展
2018年2月7日(水)から13日(火)まで、関東甲信越静地域の伝統工芸品を揃えた「関東ブロック伝統的工芸品展2017」が開催されます。(於:新宿タカシマヤ) 他の伝統工芸品と共に「房州うちわ」も出品されます。 お近くに…
「房州うちわ従事者入門講座」の開催
房州うちわ振興協議会では、うちわ作りのオフシーズンである秋から冬にかけて「房州うちわ従事者入門講座」を開催しました。 当時の様子が「館山・南房総のポータルサイト:房総タウン」で紹介されています。 http://bosot…
「房州うちわ」とお土産
日本の『三大うちわ』と呼ばれる「房州うちわ」は「京うちわ」「丸亀うちわ」の他にも全国には「うちわ」の産地は多数存在しています。 それらの「うちわ」のいくつかは近くの観光に訪れる観光客相手のおみやげ物として発展しています。